Sansan
Innovation Award
2025

Sansan
Innovation Award
2025
Sansan
Innovation Award
2025
Sansan
Innovation Award
2025
Sansan
Innovation Award
2025
Sansan
Innovation Award
2025
Sansan
Innovation Award
2025

Sansan Innovator

Sansan Innovator

小西安株式会社

小西安株式会社は、Sansanを活用した営業活動による成果創出において顕著な実績を上げたことを評価され、Sansan Innovatorを受賞しました。同社は、営業活動における属人化の解消を目的に、Sansanを導入。個々の営業担当者が持つ専門知識や人脈情報を蓄積・共有し、組織全体の営業効率を高める仕組みを確立しました。その結果、Sansanを活用した業務の効率化により、1人あたり3.2時間/月、全体で499時間/月の工数削減を実現しました。さらに、企業データベースの活用により、新規ターゲット業界・企業へのアプローチを強化し、より戦略的な営業活動を推進。加えて、契約データベース「Contract One」を導入し、契約書の営業活用を視野に入れるなど、Sansanの活用範囲を拡大しています。これらの取り組みが、情報資産を活用した営業活動の高度化を実現した点で高く評価されました。

Sansan Innovator

Sansan Innovator

日本通運株式会社

日本通運株式会社はSansan活用による営業ROI(投資利益率)の可視化と、それを基にした戦略的な営業活動の推進において顕著な成果を上げ、史上初となる3年連続受賞です。同社はSansanを営業支援ツールとして、生産性を上げることに加え、売上拡大に繋げるためのツールとして活用し、営業ROIの計測に取り組みました。その結果、Sansan活用による2024年1月~9月における売上総額47.7億円を達成し、投資額の4.4倍の効果を実証。また、エリアや役職を超えた情報共有を促進し、異なる部門間の連携強化にも取り組んでいます。営業戦略策定時に、Sansan Labsの顧客情報分析を取り入れるなど、Sansanを最大限に活用した先進的な取り組みも高く評価されました。

Bill One Innovator

Bill One Innovator

フルサト・マルカホールディングス株式会社

フルサト・マルカホールディングス株式会社は、Bill Oneを活用した月次決算の加速とガバナンス強化の実現において顕著な成果を上げています。同社は、法対応、テレワーク推進、ペーパーレス化、シェアードサービス導入準備の4つの目的でBill Oneを導入。経理業務の効率化と標準化を推進し、月間の請求書処理件数8500件超という圧倒的な活用実績を誇ります。なお、Bill Oneの活用により1960時間/月(392万円相当)の工数削減を実現し、処理漏れや支払遅延の防止、請求書の一元管理による業務負担の軽減につなげました。さらに、グループ全体での請求書処理の統一を進め、郵送比率の低下やデジタルインボイス対応など、将来的な運用最適化に向けた取り組みをしています。こうした請求書処理の迅速化と正確性向上、グループ全体の業務標準化に取り組んだ点が高く評価されました。

Contract One
Innovator

Contract One
Innovator

双日テックイノベーション株式会社

双日テックイノベーション株式会社は、Contract Oneを活用した生産性向上とリスク管理領域の効率化において顕著な成果を上げました。同社は、Sansan、Bill One、Contract Oneのすべてのサービスを導入し、契約・取引リスク管理のDXを推進。特に、Contract OneとSansanリスクチェックの活用により、反社会的勢力排除のためのチェック対象を取引先2700社から取引前の企業を含めた1万7200社へ拡大し、リスク管理体制を強化しました。また、Contract One AIを活用して、売り・仕入間の契約上の差分を把握するためのリスク分析工程において、事業部は作成時間を20%削減、法務はチェック時間を30%以上短縮させました。さらに、契約書管理の効率化により、登録作業工数を年間300時間削減し、検索工数も年間200時間以上削減しました。Sansan Data Hubとの連携により顧客情報の一元管理を進め、さらなる業務効率化を目指すなど、DX推進に取り組む姿勢も評価されました。

※ 掲載されている内容は、2025年3月14日時点の情報です。

Outline

OutlineOutlineOutlineOutlineOutlineOutline

2024年7月5日(金)~2024年11月29日(金)23:59 ※必着

Sansan株式会社が提供する働き方を変えるDXサービスを活⽤したことによって⽣まれた変化や得られた成果を広く募集します。なお、成果の対象や影響範囲を特に定めません。社会、⾃社のビジネス、社内、所属部⾨など、対象を広く捉えていただき、奮ってご応募ください。

働き方を変えるDXサービス

Sansan
Bill One
Contract One
など

  • Sansan株式会社が提供する働き方を変えるDXサービス(以下「当社サービス」)を契約中の企業・団体、または契約企業・団体に所属する個⼈の⽅
  • 当社サービスを活⽤してイノベーションを起こし、成果を上げた契約企業・団体、または契約企業・団体に所属する個⼈の⽅
  • 各審査や授賞式などにご協⼒いただける企業・団体、または個⼈の⽅
  • 同一の企業・団体であっても、個人または企業・団体からそれぞれご応募いただけます。また、業種や規模は問いません。

下記をはじめとする基準に基づいて、総合的に選考を⾏います。

  • 独⾃性
  • 成果・効果
  • 社会性・影響⼒
  • 活⽤⽅法の
    再現性
  • Sansan Innovation
    Communityへの貢献度
など

トロフィー・記念品の贈呈、Sansan株式会社が運営するメディア上での紹介、受賞ロゴマークおよびバーチャル背景の提供 など

  • 予告なく変更となる場合があります。

プレエントリー

フォームに必要事項を⼊⼒いただき、
プレエントリーを⾏っていただきます。

応募資料の受け取り

ご登録いただいたメールアドレス宛てに、
応募資料一式のダウンロードURLを案内いたします。

応募書類の作成

事務局から送付された資料の内容に従って、
応募書類を作成していただきます。

エントリー完了

期日までに応募書類を事務局へご提出ください。
事務局の受領をもって、エントリーが完了します。

審査

提出書類に基づいて審査を行います。
選考の過程で追加資料やプレゼンテーションを
依頼する場合があります。

審査結果のご連絡

事務局から、受賞者の方へのみ審査結果を
案内いたします。

発表

2025年3月に開催予定のイベント内で
発表します。

※ 予告なく変更となる場合があります。

Winner's Story

Winner's StoryWinner's StoryWinner's StoryWinner's StoryWinner's StoryWinner's Story

Sansan Innovation Awardの受賞企業は、どのようにイノベーションを起こしたのか。
映像とインタビュー記事を通して、その過程や取り組みを知ることができます。

Archives

ArchivesArchivesArchivesArchivesArchivesArchives

Sansan Innovation Awardの歴代受賞企業と募集要項などが確認できます。